新しいフリースタイルカヤック協会は4つの楽しみ方を準備しました。
昨年度までは世界選手権のルールに準じて大会運営を実施して参りましたが、今年度からはフリースタイル初心者の方から世界と戦うアスリートまでそれぞれのレベルに合わせて参加できるような下記の3クラスを実施します。
2010ルールブック ランキングに関して
- CLASS FLAT フラットクラス(サーフィン&スピン)
- CLASS VERTICAL ヴァーティカルクラス(テクニカル&バラエティー)
- CLASS AERIAL エアリアルクラス(バラエティーのみのICFルール)
大会参加についての Q&A 初めて大会参加される方へのアドバイス
各クラスのルールの詳細に関してはルールブックに紹介してあります。いずれのクラスでも予選と決勝を実施します。また、今年度から選手によるジャッジの持ち回りも行います。例えばですが、ヴァーティカルクラスの選手にフラットクラスのジャッジをしていただいたり、ヴァーティカルクラスをフラットクラスの選手がジャッジするという方法です。
これを4つ目の楽しみ方として紹介します。
皆さんのエントリー費を抑える為でもありますが、他クラスのジャッジをすることで技術的、戦略的な部分を参考にして皆さんのスキルアップに繋げていけたらという思いです。
フラットでのスポット内におけるボートコントロールのベーシック、ヴァーティカルクラスでは最新のムーブにつながる3次元的動きのマスター、そしてエアリアルクラスとそれぞれのクラスで必要なスキルを身につけながら参加できるようなシステムとしました。各大会共に2クラスまでのエントリーが可能です。また、今期よりヴァーティカルクラスのみマスターズクラスの表彰を行います。参加資格は過去の大会で決勝の経験があっても40歳以上の方なら可能です、懐かしい面々の参加もお待ちしております。
各クラス年間ランキングを計算して最終戦にて表彰いたしますのでお楽しみあれ。年間ランキング算出方法は参加選手数によって同じ順位でも得点が増えるようになっています。仲間同士やサークル内で相談してのお申込をお待ちしております。
各クラスのスクライバーシート(記録紙)は下記の通りです。
フラットスクライバーシート ヴァーティカルスクライバーシート エアリアルスクライバーシート