2018JFKA第一戦中部大会の募集を開始します
2018年 JFKAサーキット戦開幕です。
5月20日(日)、岐阜県郡上市の長良川「通称:コンノウェーブ」にて、2018年JFKA 第1戦中部大会を開催します。
受付期間は本日より、5月1日(火)17時までとなっております。 下記事項及び大会要項をご確認の上、当ホームページの申し込みフォームからお申込みください。
2018第1戦中部大会要項 ←大会要項を見るにはこちらをクリックして下さい。
皆さんお誘い合わせの上、ご参加頂けます様、お願い申し上げます。
- 今回の募集は第一戦の中部大会のみです。第二戦以降の大会申込は各大会の募集開始アナウンス後に行って下さい。
【注意事項】
- エントリー費を入金頂いた後の受領確認メールは致しません。 エントリー費入金確認できない場合にのみご連絡いたします。 エントリーの確認は申し込みフォームでエントリーした後の自動返信メールのみで替えさせて頂きます。
- 募集期間であっても、募集人員(約70名)に達した場合、エントリー申込みを締め切りますのでご了承ください。
- 天候、川のコンディション等により、スケボーの瀬等に変更または中止する場合があります。
【お弁当について】
- 試合当日、希望者には800円にて美味しい中華弁当を用意致します。 お弁当希望の方はエントリーフォーム「ご質問・ご要望」欄に必ず、「お弁当希望」とご記入ください。
【駐車場について】
- 試合当日の駐車については道の駅へは見学等も含め一切駐車のないようお願い致します。 選手の応援等でいらして頂ける方にも前もって、道の駅に駐車されないように皆様方からもお伝え願います。 大会当日は、道の駅様の上流にあります中華料理「しょうりゅう」様の駐車場をお借りします。駐車は、「しょうりゅう」様駐車場の下流側の未舗装部分へまとまって停めるようになりますのでご協力願います。
- なお、土曜日に関しては「しょうりゅう」様、道の駅様への協力依頼はしておりません。 大会運営にあたり、地元パドラーや関係各位のご協力を頂いております。
大会参加選手、関係者のモラルのある行動が求められておりますので皆様のご協力をお願い申し上げます。
コンノウェーブでのマナーについてパドルショップスピリットさんがショップホームページにて「コンノウェーブ利用ガイド」として、まとめられています。こちらも一読の上、ご参加ください。
コンノウエーブ利用ガイド(スピリットHPより): http://r156.com/nagaragawa-guide/kon-no-wave/
JFKA第5戦北陸大会の募集開始について
北陸大会要項をアップします。
○ 開催日:11月3日(金 祝日)~4日(土)
○ 会 場:富山県富山市八尾町 JOC公認コース(通称井田ホール)
○ 募集期間:10月6日(木)~10月16日(月)17時まで
今回は11月4日土曜日の大会終了後、
四国大会中止のお知らせ
9月17日に予定しておりました四国大会は台風18号の予想進路にあたっておりますので大変残念ですが中止とさせていただきます。
大会準備にあたっては各方面の方々にご協力いただいおりました。
中止という判断になってしまいましたが、改めてここで御礼申し上げます。
なお、大会中止に伴うエントリー費の扱いについては、後日連絡させていただきますのでよろしくお願いします。
JFKA
2017 JFKA第1戦 中部大会の募集開始について
今年度もJFKAサーキット戦開幕です。
5月21日(日)、岐阜県郡上市の長良川「通称:コンノウェーブ」にて、2017年JFKA 第1戦中部大会を開催します。
受付期間は本日より、5月8日(月)17時までとなっております。 下記事項及び大会要項をご確認の上、当ホームページの申し込みフォームからお申込みください。
皆さんお誘い合わせの上、是非ともご参加頂けます様、お願い申し上げます。
【注意事項】
- エントリー費を入金頂いた後の受領確認メールは致しません。 エントリー費入金確認できない場合にのみご連絡いたします。 エントリーの確認は申し込みフォームでエントリーした後の自動返信メールのみで替えさせて頂きます。
- 募集期間であっても、募集人員(約70名)に達した場合、エントリー申込みを締め切りますのでご了承ください。
- 天候、川のコンディション等により、スケボーの瀬等に変更または中止する場合があります。
今回から2017年度ICF新ルールにてジャッジを行います。ドンキーフリップの追加やブラント系技の基準と点数変更などがあります。詳しくは下記ICF新ルールをご確認ください。
【お弁当について】
- 試合当日、希望者には800円にて美味しい中華弁当を用意致します。 お弁当希望の方はエントリーフォーム「ご質問・ご要望」欄に必ず、「お弁当希望」とご記入ください。
【前夜祭について】
- 5月20日(土)有志による前夜祭を兼ねた懇親会を18:00から行われる予定です。 場所は神洞(かんぼら)蛍の里公園 (美濃市神洞191番地先)を予定しております。 尚、有志での実施ではありますが、人数把握のため、前夜祭参加の可否をエントリーフォーム「前夜祭へ参加」欄にチェックをお願いします。
【駐車場について】
- 試合当日の駐車については道の駅へは見学等も含め一切駐車のないようお願い致します。 選手の応援等でいらして頂ける方にも前もって、道の駅に駐車されないように皆様方からもお伝え願います。 大会当日は、道の駅様の上流にあります中華料理「しょうりゅう」様の駐車場をお借りします。駐車は、「しょうりゅう」様駐車場の下流側の未舗装部分へまとまって停めるようになりますのでご協力願います。
- なお、土曜日に関しては「しょうりゅう」様、道の駅様への協力依頼はしておりません。 大会運営にあたり、地元パドラーや関係各位のご協力を頂いております。
大会参加選手、関係者のモラルのある行動が求められておりますので皆様のご協力をお願い申し上げます。
コンノウェーブでのマナーについてパドルショップスピリットさんがショップホームページにて「コンノウェーブ利用ガイド」として、まとめられています。こちらも一読の上、ご参加ください。
コンノウエーブ利用ガイド(スピリットHPより): http://r156.com/nagaragawa-guide/kon-no-wave/

DSC_2656
(急募) スキルアップ講習会開催と参加者募集のお知らせ
11月5日(土)井田ホールにてスキルアップ講習会を開催致します。
国内有数なパワーのあるホールです。実力を磨けるチャンスです。
皆様ふるってご参加願います。
参加募集期間:10月24日(月)~10月28日(金)まで
開催場所:井田川カヌー競技場内 井田ホール (富山県富山市八尾町高熊10)
地図(下記をクリック頂けると地図が表示されます。)
開催日:11月5日(土)
※11月6日(日)も漕ぐ事は可能ですので、お時間の取れる方は是非講習の復習をしてみてください。
講習内容
フリースタイルカヤック日本代表監督 八木氏を中心とした講師陣で、フリースタイルの講習を行います。
その後、試合形式の記録会も行い、より実戦に近い形でスキルアップをはかります。
自分なりのスキルアップを目指す方から世界を目指す方まで幅広く参加頂けます。
講習費:1,000円 (当日、会場にてお支払頂きます)
申込み方法
下記協会メールアドレスにて、「井田講習参加希望」と件名標記の上、下記事項をご頂きお申込み下さい。
協会メールアドレス : info@freestylekayak.org
- 名前(ふりがな も)
- 性別
- 生年月日
- 年齢
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 携帯メールアドレス
- 緊急連絡先
参加資格
日本有数なパワーのあるホールです。セルフレスキューの出来る健康な男女中上級者以上のパドラーが対象となります。
※参加希望人数、天候によっては中止になる可能性もあります。
その場合は速やかに参加希望者へ連絡致しますのでご了承下さい。
JFKA事務局
2016 JFKA第5戦(最終戦) 中部大会の募集開始について
10月23日(日)、岐阜県郡上市の長良川「通称:コンノウェーブ」にて、2016年JFKA最終第5戦中部大会を開催致します。
受付期間は本日より、10月7日(金)17時までとなっております。 下記事項及び大会要項をご確認の上、当ホームページの申し込みフォームからお申込みください。
皆さんお誘い合わせの上、是非ともご参加頂けます様、お願い申し上げます。
【注意事項】
- エントリー費を入金頂いた後の受領確認メールは致しません。 エントリー費入金確認できない場合にのみご連絡いたします。 エントリーの確認は申し込みフォームでエントリーした後の自動返信メールのみで替えさせて頂きます。
- 募集期間であっても、募集人員(約70名)に達した場合、エントリー申込みを締め切りますのでご了承ください。
- 天候、川のコンディション等により、スケボーの瀬等に変更または中止する場合があります。
【お弁当について】
- 試合当日、希望者には800円にて美味しい中華弁当を用意致します。 お弁当希望の方はエントリーフォーム「ご質問・ご要望」欄に必ず、「お弁当希望」とご記入ください。
【前夜祭について】
- 10月22日(土)有志による前夜祭を兼ねた懇親会を18:00から行う予定です。 場所は今の所、神洞(かんぼら)蛍の里公園 (美濃市神洞191番地先)を予定しております。 食べ物は各自持参となりますが、飲み物は例年通り有志により格安で用意して頂いております。また、公園には照明もありませんので、ランタン類を持っている方はなるべく持参して頂けます様、お願い致します。 大会前夜、お互いの健闘を祈り親睦を深めましょう。 尚、有志での実施ではありますが、人数把握のため、前夜祭参加の可否をエントリーフォーム「前夜祭へ参加」欄にチェックをお願いします。
【駐車場について】
- 試合当日の駐車については道の駅へは見学等も含め一切駐車のないようお願い致します。 選手の応援等でいらして頂ける方にも前もって、道の駅に駐車されないように皆様方からもお伝え願います。 大会当日は、道の駅様の上流にあります中華料理「しょうりゅう」様の駐車場をお借りします。駐車は、「しょうりゅう」様駐車場の下流側の未舗装部分へまとまって停めるようになりますのでご協力願います。
- なお、土曜日に関しては「しょうりゅう」様、道の駅様への協力依頼はしておりません。 大会運営にあたり、地元パドラーや関係各位のご協力を頂いております。
大会参加選手、関係者のモラルのある行動が求められておりますので皆様のご協力をお願い申し上げます。
コンノウェーブでのマナーについてパドルショップスピリットさんがショップホームページにて「コンノウェーブ利用ガイド」として、まとめられています。こちらも一読の上、ご参加ください。
コンノウエーブ利用ガイド(スピリットHPより): http://r156.com/nagaragawa-guide/kon-no-wave/
第4戦四国大会要項をアップします。
- 開催日:9月13日(日)前夜祭12日(土)
- 募集期間:8月18日~8月 31 日(月)17時まで
2015四国大会要項をアップします。
大会前の前夜祭では世界選手権の報告なども実施いたします。
もちろん前夜祭のみの参加やお友達の参加も可能ですのでご連絡ください。
JFKA事務局
2015年第3戦 東北大会 申込み開始について
第3戦東北大会の要項をアップします。
- 開催日:8月1日(土),2日(日)
- 募集期間:7月2日~7月 17 日(金)17時まで
今大会は通常の3クラスを日曜日に実施。
土曜日には昨年大好評だったイベント「ロデオスタイル」を実施します。
ロデオスタイルは10年程度前の200cmぐらいのボートで、
テクニカルポイントとバラエティポイント係数をかけた数字にボートの長さの係数をかけたものが得点になります。
今よりも少しだけ長いボートで楽しむイベントです。
ちょっと昔のレンタルボートも用意しております。持ち込みも当然可能です。
なお、要項の「その他 (6)」にルールの記載がありますのでご参照願います。
参加に際しては事前の申し込みと当日の申し込みどちらでも可能です。
また、通常のダブルエントリーとは別に申し込むことが可能です。
したがって、例としてエアリアルとヴァーティカルクラスに申し込む他に「ロデオスタイル」に申し込むことができます。
ロデオスタイル参加の方は、エントリーフォーム備考欄に「ロデオ参加」とご記入下さい。
なお、ロデオスタイルの参加費は無料です。
2015年第1戦中部大会 申込み開始について
5月17日(日)、岐阜県郡上市の長良川「通称:コンノウェーブ」にて、2015年JFKA第1戦中部大会を開催致します。
受付期間は本日より、4/27(月)までとなっております。
下記事項及び大会要項をご確認の上、当ホームページの申し込みフォームからお申込みください。
皆さんお誘い合わせの上、是非ともご参加頂けます様、お願い申し上げます。
注1)エントリー費を入金頂いた後の受領確認メールは致しません。
エントリー費入金確認できない場合にのみご連絡いたします。
エントリーの確認は申し込みフォームでエントリーした後の自動返信メールのみで替えさせて頂きます。
注2)募集期間であっても、募集人員(約70名)に達した場合、エントリー申込みを締め切りますのでご了承ください。
注3)天候、川のコンディション等により、スケボーの瀬等に変更または中止する場合があります。
【お弁当について】
試合当日、希望者には800円にて美味しい中華弁当を用意致します。
お弁当希望の方はエントリーフォーム「ご質問・ご要望」欄に必ず、「お弁当希望」とご記入ください。
【前夜祭について】
5月16日(土)有志による前夜祭を兼ねた懇親会を18:00から行う予定です。(場所はまだ未定で、美濃橋下、またはその周辺となります)
食べ物は各自持参となりますが、飲み物は例年通り有志により格安で用意して頂いております。
大会前夜、お互いの健闘を祈り、親睦を深めましょう。
尚、有志での実施ではありますが、人数把握のため、前夜祭参加の可否をエントリーフォーム「ご質問・ご要望」欄に「前夜祭参加」とご記入ください。
【駐車場について】
試合当日の駐車については道の駅へは見学等も含め一切駐車のないようお願い致します。
選手の応援等でいらして頂ける方にも前もって、道の駅に駐車されないように皆様方からもお伝え願います。
大会当日は、道の駅様の上流にあります中華料理「しょうりゅう」様の駐車場をお借りします。駐車は、「しょうりゅう」様駐車場の下流側の未舗装部分へまとまって停めるようになりますのでご協力願います。
なお、土曜日に関しては「しょうりゅう」様、道の駅様への協力依頼はしておりません。
大会運営にあたり、地元パドラーや関係各位のご協力を頂いております。
大会参加選手、関係者のモラルのある行動が求められておりますので皆様のご協力をお願い申し上げます。
コンノウェーブでのマナーについてパドルショップスピリットさんがショップホームページにて「コンノウェーブ利用ガイド」として、まとめられています。こちらも一読の上、ご参加ください。
コンノウエーブ利用ガイド(スピリットHPより): http://r156.com/nagaragawa-guide/kon-no-wave/
JFKA事務局